アメリカの地域経済をあらゆる角度から調査している、地域経済研究評議会(C2ER – Council for Community andEconomic Research)が、北米の主要257都市で販売されているグロサリー商品の価格を調査して、全都市の平均価格に対して安く購入できる都市と高額な都市をランキング形式で発表していますのでご紹介します。
※ここでいうグロサリーの主な商品群は以下の通りです。
・ステーキ ・ひき肉 ・ソーセージ ・フライドチキン ・ツナ缶 ・卵 ・マーガリン
・パルメザンチーズ ・ポテト ・バナナ ・レタス ・オレンジジュース ・コーヒー
・砂糖 ・クッキングオイル ・ティッシュ ・ポテトチップ
以下は全都市の平均価格より安くグロサリーを購入できる都市のランキングです。生活をしやすい、また住みやすい都市のランキングとも言えるのではないでしょうか。
上位10都市のうち7都市がテキサス州の都市というところが大きな特徴となっています。
昨年11月のメールマガジン「小売り激戦区、ダラスの最新情報」でもご報告した通り、ダラス・フォートワースを中心としたテキサス州は、以下の理由により多くの小売り企業が注目しており、企業間の価格競争が激しくなっています。
①小売店舗の年間平均賃料が安価である
中心部のハイランドパークでも1平方フィート当たり約175ドルと、マンハッタンの17分の1、ロサンゼルスの5分の1と破格である。②2010年以降の人口増加が顕著である
アメリカ合衆国国税調査局のデータでは、2010年から2017年までの人口増加率が15.15%と報告されている。ニューヨーク地区の3.85%、ロサンゼルス地区の4.09%と比べ大幅に増えている状況である。特に2016年単年で、新たに14万3千人強が転入している。③10年間で経済状況が大きく変化している
2006年から2016年の10年間での経済状況の変化において、全米都市の中で最も変化した都市ランキングの2位となっている。アメリカ合衆国商務省経済分析局のデータでは、トヨタ自動車の工場をはじめとする企業の流入や、犯罪率の43%減少、平均所得の23%のアップ等の影響により、2011年以降毎年約4%前後の経済成長率を実現している。
さらに商業用不動産サービス大手のジョーンズ・ラング・ラサール(JLL-Jones Lang LaSalle)社の最新のデータによると、昨年1年間の商業用小売店舗不動産は北米全体で29.4%伸びており、その内フロリダ州の9.7%に次いでテキサス州とカリフォルニア州がそれぞれ7.8%伸ばしているということです。このことからもわかる通り、実際に店舗数が急速に増えています。
1位のテンプル、2位のウェーコおよび5位のラウンドロックは、ダラス・フォートワースとオースティンを結ぶルート上に位置しており、一日で移動が可能な距離となっています。
価格の高い10都市のランキングは以下の通りとなっており、ホノルルは圧倒的にグロサリー価格が高い都市ということがわかります。
今年の3月のメールマガジン「注目!ハワイ最新小売りマーケット」でもご紹介しましたが、ハワイの食料自給率は約15%と極めて低いため、自給率100%の本土からの輸入に頼らざる得ないことが最大の理由だと思われます。
すでに大手小売り企業を中心にハワイ州各島内での食料供給率を高める取り組みが進められているので、今後の動向に注目していきたいと思います。
また、アメリカ訪問の際に、こういったデータを参考に商品価格の比較をすることも興味深いのではないでしょうか。
(2019.08.01配信)